グランハウス

シンプルでモダンなデザインと地域の気候風土に合った高性能住宅が人気のグランハウス。上越、妙高エリアを中心に住宅を提供する地域密着の会社です。

グランハウスの性能に関する特徴

強度を上げる仕組みを採用した高耐久性

耐震性や耐雪性に力を入れ、豪雪地帯でも長く安心して過ごせる住まいづくりを大切にしているグランハウス。柱はよくある180cm間隔ではなく90cm間隔で設置し、密度を2倍に増やすことで強度を高めています。また柱と柱の接合部の強度を高めるため、強度が従来の2倍になるピン工法を採用。すべての住まいで全棟構造計算を実施して、細部にいたるまで丈夫な家づくりにこだわっています。

断熱・機密・調湿性能を標準仕様に

上越、妙高のような雪国で冬の暖かさを実現するために断熱はとても重要です。ただし、単純に断熱性能を向上すれば室内気温が快適になるわけではなく、断熱性能とともに気密性能の向上も考慮しなければなりません。グランハウスでは、上越、妙高エリアの気候に合った断熱材やトリプルサッシの窓、調湿機能に優れた塗り壁を標準仕様にしています。断熱性と気密性を高め、素材にこだわることで快適にな室内環境を実現しています。

室内に自然光を取り込む省エネ設計

グランハウスでは、北向きの部屋でも照明に頼らずに読書ができる家、室内に自然光を採り込み照明の替わりに利用するパッシブデザインの暮らしを実現します。反射まで計算した採光の工夫や、建物に入った光をできるだけ奥まで届くような導光を考えて設計。電気を使い過ぎずとも過ごしやすい家づくりが叶います。

グランハウスの施工事例

グランハウスの施工事例 画像引用元:グランハウス公式HP(https://www.guran.jp/works/テラコッタのような外観と収納が自慢のコンパク/)

収納が自慢のコンパクトZEHの家。高い断熱性により冷暖房効率が高くなっていて、無駄なコストをかけずに過ごしやすい家を実現しています。施主は将来的な資産活用を考慮し、資産価値が下がりにくいZEHの家を建てたとのこと。白い外壁と素焼きのテラコッタのような風合いの外観は、ヨーロッパの街並みに建つ家のようなオシャレなオレンジのツートンカラーで仕上げられています。

グランハウスの家を建てた人の声

調湿機能のある断熱素材が特徴

(前略)断熱で特徴的なのは、ダイアトーマスという塗り壁を標準仕様にしている点だと思います。湿度の高い上越・妙高エリアに合わせた素材だそうで、他の素材より調湿機能に優れているのだそうです。パッシブデザインも取り入れていて、気が向きでも自然光で読書ができるとか、素敵な発想だなと思いました。

身体にもやさしい家が建てられた

嫁が家事をしやすいように、家事導線をしっかり相談させてもらい作ったのも1つですね。あとは子供が小さいので、子供が動けるスペースと遊べるスペースを広く取ってもらったり、身体に悪い影響を与えないダイアトーマスの壁を使ったことは正解だったなぁと思っています。

グランハウスの高性能住宅はどんな人におすすめ?

グランハウスは、湿度の高い上越、妙高というエリアでも快適に過ごせるように、珪藻土よりも調湿機能に優れたダイアトーマスを標準仕様にするなど、細部にも配慮できる家づくりができる住宅会社です。完成後の定期点検には、家で過ごす時間の多い女性の目線で細かなところまで点検するために女性スタッフが点検を行なっている点も安心材料に。標準仕様内で断熱・機密性、調湿効果のある家を建てたい人におすすめです。

このサイトでは、豪雪地・上越エリアで1年中快適に過ごせる機能性を備えた高性能住宅を調査。デザインや省エネ性、間取りなど、性能+αで重視したいポイント別におすすめの3社を紹介しているのでチェックしてみてください。

グランハウスの会社概要

会社名 ヤマダコーポレーション株式会社
所在地 新潟県上越市藤野新田1232
電話番号 025-520-8077
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜・木曜(第2・4)

上越のハウスメーカー・工務店の
口コミ評判を見てみる

性能の充実度×重要視するポイントでおすすめ! 上越の高性能住宅メーカー3選

建築後の節約も考えたい!
性能×省エネを重視した
高性能住宅を建てる

アスカ創建
clacius
アスカ創建の公式HPキャプチャ
画像引用元:アスカ創建公式HP(https://clacius.net/)

太陽光発電アドバイザーが在籍
雪国の費用対効果を練った計画提案

UA値0.33/C値0.2以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/遮音約25dBカット/トリプル樹脂サッシ/HEMS搭載スマートハウス

外観にもこだわりたい!
性能×デザインを重視した
高性能住宅を建てる

西脇建設
ORIGINAL DESIGN
西脇建設の公式HPキャプチャ
画像引用元:西脇建設公式HP(https://www.archi-nishiken.com/nishiwaki_style/original-design/)

外観・内装すべての理想を追求
プランに縛られない自由設計

UA値0.3~0.4/C値0.4以下/計画換気システム/耐震等級3/遮音約30dBカット/高気密・高断熱部材のサッシ/ZEH

二世帯・三世帯で暮らす!
性能×間取りを重視した
高性能住宅を建てる

一条工務店
i-smart
一条工務店の公式HPキャプチャ
画像引用元:一条工務店公式HP(https://www.ichijo.co.jp/lineup/i-smart/)

大手だからこそできる実績に基づいた豊富な間取りプランを提案

UA値0.25/C値0.59以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/省令準耐火構造住宅/遮音約30dBカット/トリプル樹脂サッシ/ZEH

上越エリアでUA値0.4以下をクリアしており、C値・換気システムについても明記している上越エリアの高性能住宅メーカー3社を、+aのポイントごとに紹介しています。

※2022年5月12日時点「上越 高性能住宅」のGoogle検索結果画面に出てきた工務店・ハウスメーカー30社の中で、「UA値0.4以下」「C値の明記」「換気システムの明記」を満たす3社から特徴を紹介。

西脇建設:ピックアップした3社の中で唯一、自由設計で外観デザインから内装まで設計カスタマイズが可能な会社
アスカ創建:ピックアップした3社の中で唯一、太陽光発電アドバイザーが在籍している会社
一条工務店:ピックアップした3社の中で唯一、プラン数が最も多く様々な間取りの選択が可能な会社