「空調革命ゼックウチョウ」のテレビCMなどでも知られ、認知度の高い桧家住宅。低価格なセミオーダー型の規格住宅でありながら、高級注文住宅と遜色ない住宅性能が強みのハウスメーカーです。
桧家住宅では新時代冷暖システムとして評価されている「Z空調」を取り入れた、全館空調設備を採用。冷暖空調システムを得意とする「ダイキン」、換気を得意とする「協立エアテック」の3社協力で誕生したシステムで、脱衣所や浴室も含め、一年中、家の温度差がほとんどない環境を叶えてくれます。一つひとつの部屋にエアコンを設置するよりも経済的、部屋ごとの温度差を無くすことで、健康への悪影響も抑えてくれるのが魅力です。
桧家住宅のUA値は0.53~0.55、C値は0.7。どちらも標準仕様の数値ですが、厳しいことで知られるZEH基準値を超える性能です。桧家住宅ではZ空調の性能を最大限生かすために、標準仕様のままで高気密高断熱住宅を実現。熱損失が一番大きい窓の部分には、高気密高断熱サッシ「Low-Eペアガラス」を採用して、外気に影響されない室内環境を実現してくれます。寒冷地では断熱材の厚みを増やすプランも用意されていて、地域の特性に合わせた提案を受けられるのも魅力です。
桧家住宅は、全棟で耐震等級3。「在来工法」と「2×4工法」の優れた部分をミックスした「ハイブリッド工法」で、快適性と耐震性を両立させた最高等級3を実現させています。さらに、横揺れやねじれを抑える「剛床工法」や「耐震金具」を採用し接合部の強度を向上。住宅の耐久性を高め、長く安心して住める家づくりを目指しています。
画像引用元:桧家住宅公式(https://www.hinokiya.jp/gallery/40099/)Z空調という全館空調冷暖房システムを導入し、経済的に家中快適な空気を保てる過ごしやすい住宅。真冬の朝も凍えることなく、気持ち良く起きれるようになったとのこと。リビングには高い吹き抜けを設け、冷暖房効率を気にすることなく光の通る開放感ある住まいを実現しています。キッチンからダイニング、リビングと空間を一直線に配置することで、空間を広く見せる工夫も魅力です。
Z空調の評判が良い桧家住宅。他社で同様の設備を導入しようとすれば数百万円の追加費用が掛かることを考えると、安く導入出来るのは大きなメリットです。家中どこにいても室温が均一で冬もぽかぽか。電気代を抑えながら、快適な室温を保てる住宅性能を手に入れたい人におすすめです。
このサイトでは、豪雪地・上越エリアで1年中快適に過ごせる機能性を備えた高性能住宅を調査。デザインや省エネ性、間取りなど、性能+αで重視したいポイント別におすすめの3社を紹介しているのでチェックしてみてください。
| 会社名 | 株式会社 桧家住宅 |
| 所在地 | 新潟県上越市上源入153-20 |
| 電話番号 | 025-520-6850 |
| 営業時間 | 要問合せ |
| 定休日 | 火曜・水曜 |
建築後の節約も考えたい!
性能×省エネを重視した
高性能住宅を建てる

太陽光発電アドバイザーが在籍
雪国の費用対効果を練った計画提案
UA値0.33/C値0.2以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/遮音約25dBカット/トリプル樹脂サッシ/HEMS搭載スマートハウス
外観にもこだわりたい!
性能×デザインを重視した
高性能住宅を建てる

外観・内装すべての理想を追求
プランに縛られない自由設計
UA値0.3~0.4/C値0.4以下/計画換気システム/耐震等級3/遮音約30dBカット/高気密・高断熱部材のサッシ/ZEH
二世帯・三世帯で暮らす!
性能×間取りを重視した
高性能住宅を建てる

大手だからこそできる実績に基づいた豊富な間取りプランを提案
UA値0.25/C値0.59以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/省令準耐火構造住宅/遮音約30dBカット/トリプル樹脂サッシ/ZEH
上越エリアでUA値0.4以下をクリアしており、C値・換気システムについても明記している上越エリアの高性能住宅メーカー3社を、+aのポイントごとに紹介しています。
※2022年5月12日時点「上越 高性能住宅」のGoogle検索結果画面に出てきた工務店・ハウスメーカー30社の中で、「UA値0.4以下」「C値の明記」「換気システムの明記」を満たす3社から特徴を紹介。
西脇建設:ピックアップした3社の中で唯一、自由設計で外観デザインから内装まで設計カスタマイズが可能な会社
アスカ創建:ピックアップした3社の中で唯一、太陽光発電アドバイザーが在籍している会社
一条工務店:ピックアップした3社の中で唯一、プラン数が最も多く様々な間取りの選択が可能な会社