直江津、高田、能生、糸魚川、上越エリアを中心にZEH住宅を手掛ける能建。地元に住み、地元をよく知るスタッフならではのアフターサービスなど、地域に根付いた会社だからできる家づくりをしています。
地震に対する建物の強度を示す指標のひとつである耐震等級。能建の提供する住宅は「耐震性能2以上」。家を建てる土地の地盤調査も行い、その土地に合わせた基礎工事を提案してくれます。さらに、壁の量が足りているか、壁の配置のバランスがとれているか、接合部の補強や横架材、基礎の状態などのチェック項目を用いて耐震性能を確認しています。
東日本大震災以降、耐震性ばかり注目されがちですが、能建では耐久性=長く住める家である丈夫さを重視。耐久性を高めるため防湿処理(コンクリートやフィルム)を行い、通気層を設けるなど湿気の発生防止を実現しています。さらに、引渡しから2年間は、無料定期点検を導入して耐久性の向上を図っています。
地域のまちなみに配慮した家づくりと、住環境に配慮した家づくりをしてくれる点も能建の特徴のひとつです。新築住宅だけでなく、地域に根を張る企業ならではの豊富な情報量で、不動産、中古住宅、賃貸物件も取り扱っているので、住環境に配慮した土地探しも安心。まちなみに配慮した設計で、ライフスタイルに合わせた夢のマイホームが叶います。
画像引用元:能建公式(https://www.nouken.info/works/14645)耐震性や耐久性能を備えながら、掃き出し窓を無くすことで気密性や断熱性も高めている住宅です。室内は無垢材のフローリング、外壁には塩害に強いステンレスを使用。冬の寒さが厳しく、海の街特有の塩害被害も多い地域のため、気密断熱性や外壁選びなどで地元をよく知る能建の工夫が盛り込まれています。
電気代を抑えて生活できるZEHや、耐久性があり長期的に暮らせる長期優良住宅の条件を満たす性能を備えて家を提案してくれます。能建の魅力は、その性能に加えて、家族のライフスタイルに合わせた設備や間取りを提案してくれる点。満足いくまで何度もプランを調整してくれるので、基本的な性能を備えながらオンリーワンな家づくりを目指したい人におすすめです。上越エリアに詳しく、環境を考えた土地探しや素材選びをサポートしてくれますよ。
このサイトでは、豪雪地・上越エリアで1年中快適に過ごせる機能性を備えた高性能住宅を調査。デザインや省エネ性、間取りなど、性能+αで重視したいポイント別におすすめの3社を紹介しているのでチェックしてみてください。
| 会社名 | 株式会社能建 |
| 所在地 | 新潟県上越市下門前878-1 |
| 電話番号 | 025-545-2200 |
| 営業時間 | 要問合せ |
| 定休日 | お盆・年末年始・GW |
建築後の節約も考えたい!
性能×省エネを重視した
高性能住宅を建てる

太陽光発電アドバイザーが在籍
雪国の費用対効果を練った計画提案
UA値0.33/C値0.2以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/遮音約25dBカット/トリプル樹脂サッシ/HEMS搭載スマートハウス
外観にもこだわりたい!
性能×デザインを重視した
高性能住宅を建てる

外観・内装すべての理想を追求
プランに縛られない自由設計
UA値0.3~0.4/C値0.4以下/計画換気システム/耐震等級3/遮音約30dBカット/高気密・高断熱部材のサッシ/ZEH
二世帯・三世帯で暮らす!
性能×間取りを重視した
高性能住宅を建てる

大手だからこそできる実績に基づいた豊富な間取りプランを提案
UA値0.25/C値0.59以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/省令準耐火構造住宅/遮音約30dBカット/トリプル樹脂サッシ/ZEH
上越エリアでUA値0.4以下をクリアしており、C値・換気システムについても明記している上越エリアの高性能住宅メーカー3社を、+aのポイントごとに紹介しています。
※2022年5月12日時点「上越 高性能住宅」のGoogle検索結果画面に出てきた工務店・ハウスメーカー30社の中で、「UA値0.4以下」「C値の明記」「換気システムの明記」を満たす3社から特徴を紹介。
西脇建設:ピックアップした3社の中で唯一、自由設計で外観デザインから内装まで設計カスタマイズが可能な会社
アスカ創建:ピックアップした3社の中で唯一、太陽光発電アドバイザーが在籍している会社
一条工務店:ピックアップした3社の中で唯一、プラン数が最も多く様々な間取りの選択が可能な会社