家'Sハセガワ

1952年創業の家'Sハセガワ。「いっしょう、いっしょの家造り」をコンセプトにした地域密着型のハウスメーカーです。サポート体制が整っている点でも長く付き合っていくことができる会社です。

家'Sハセガワの性能に関する特徴

2007年新潟県中越沖地震での損壊は0棟という実績

家’Sハセガワの耐震住宅は、2007年の新潟県中越沖地震にも耐え、損壊は0棟でした。ハウスメーカーによって地震対策の方法はさまざまですが、耐震機能を徹底的に追求した工法を積極的に導入する家'Sハセガワの耐震は、地震に強い頑丈なプラットホーム床工法を中心に、繰り返す揺れに効果を発揮する制震ダンパー、パワーベース基礎工法、基礎構造の強度を高める基礎コーナーハンチなど、見えない部分にも妥協のない家づくりをしています。

参照元:家'Sハセガワ(https://www.yeshasegawa.co.jp/concept/)

最大4mの積雪に耐えられる「フォルテ」

最大4mの積雪に耐えられる「フォルテ」は、家’Sハセガワが独自に研究を重ね、上越地区の豪雪データに基づいて設計された木造耐雪構造住宅。オリジナルのフラットルーフ(水平屋根)で雪下ろしも不要になるそうです。豪雪地域の冬の負担を軽減してくれます。

エアコン1台で家中を暖めることができる高断熱性能

雪国特有の気候風土の中でも一年中快適な室温を保つ「はるめんと」の家。1988年から発売を開始した、家'Sハセガワのオリジナルブランドです。熱損失の少ない「はるめんと」の家は、40坪くらいまでであればエアコン1台で家中を暖められるだけでなく、空気の循環を計画しながら設計するからこそ実現できた家'Sハセガワ独自のノウハウを詰め込んだ設計。発売当時は上越、妙高地域では初めての高断熱、高気密住宅といわれ、30年以上が経過した現在では地域の人からの認知度も高まり1,000棟以上もの実績(2022年6月調査時点)[※1]があるそうです。

[※1]参照元:家'Sハセガワ(https://www.yeshasegawa.co.jp/order-house/harument/)

家'Sハセガワの施工事例

家'Sハセガワの施工事例 画像引用元:家'Sハセガワ公式(https://www.yeshasegawa.co.jp/voice/お客様の声05/)

木造制震ダンパーや、床倍率を3倍にする工法で耐震性、耐雪性能を備えている高性能住宅。効率の良い空調システムを備えることで、心地の良い住み心地を実現しています。リビングには南側に大きな窓を取ることで、部屋全体を明るい雰囲気に。広い空間が確保されているリビングとは違い、個室はプライバシーを配慮した設計になっているのも魅力です。

家'Sハセガワの家を建てた人の声

広いLDKに子ども大喜び

一体感のある間取りにしたかったので、明るく広々としたLDKに大変満足しています。子どもも元気に毎日走り回っています。また、キッチンや浴室、脱衣所など水回りをまとめたプランなので、炊事や家事がしやすくなったのも嬉しいポイントです。今まで住んでいたアパートでは、寒さや生活音の問題に悩んでいましたが、これからは気兼ねなく家族がのびのびと生活できるので、それが一番嬉しいですね。

家'Sハセガワの高性能住宅はどんな人におすすめ?

長年培ってきた技術やノウハウを活かし、土地に合った住宅を作る家'Sハセガワ。地域密着で上越の気候や風土の特徴を知り尽くし、雪国でも快適に暮らすことができる住宅を提案してくれます。積雪への耐久性も高いため、雪のトラブル・負担を軽減できる家を建てたい人におすすめです。

このサイトでは、豪雪地・上越エリアで1年中快適に過ごせる機能性を備えた高性能住宅を調査。デザインや省エネ性、間取りなど、性能+αで重視したいポイント別におすすめの3社を紹介しているのでチェックしてみてください。

家'Sハセガワの会社概要

会社名 家’Sハセガワ株式会社
所在地 新潟県妙高市十日市473
電話番号 0255-72-2734
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜・年末年始
性能の充実度×重要視するポイントでおすすめ! 上越の高性能住宅メーカー3選

建築後の節約も考えたい!
性能×省エネを重視した
高性能住宅を建てる

アスカ創建
clacius
アスカ創建の公式HPキャプチャ
画像引用元:アスカ創建公式HP(https://clacius.net/)

太陽光発電アドバイザーが在籍
雪国の費用対効果を練った計画提案

UA値0.33/C値0.2以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/遮音約25dBカット/トリプル樹脂サッシ/HEMS搭載スマートハウス

外観にもこだわりたい!
性能×デザインを重視した
高性能住宅を建てる

西脇建設
ORIGINAL DESIGN
西脇建設の公式HPキャプチャ
画像引用元:西脇建設公式HP(https://www.archi-nishiken.com/nishiwaki_style/original-design/)

外観・内装すべての理想を追求
プランに縛られない自由設計

UA値0.3~0.4/C値0.4以下/計画換気システム/耐震等級3/遮音約30dBカット/高気密・高断熱部材のサッシ/ZEH

二世帯・三世帯で暮らす!
性能×間取りを重視した
高性能住宅を建てる

一条工務店
i-smart
一条工務店の公式HPキャプチャ
画像引用元:一条工務店公式HP(https://www.ichijo.co.jp/lineup/i-smart/)

大手だからこそできる実績に基づいた豊富な間取りプランを提案

UA値0.25/C値0.59以下/第一種「熱交換型」換気/耐震等級3/省令準耐火構造住宅/遮音約30dBカット/トリプル樹脂サッシ/ZEH

上越エリアでUA値0.4以下をクリアしており、C値・換気システムについても明記している上越エリアの高性能住宅メーカー3社を、+aのポイントごとに紹介しています。

※2022年5月12日時点「上越 高性能住宅」のGoogle検索結果画面に出てきた工務店・ハウスメーカー30社の中で、「UA値0.4以下」「C値の明記」「換気システムの明記」を満たす3社から特徴を紹介。

西脇建設:ピックアップした3社の中で唯一、自由設計で外観デザインから内装まで設計カスタマイズが可能な会社
アスカ創建:ピックアップした3社の中で唯一、太陽光発電アドバイザーが在籍している会社
一条工務店:ピックアップした3社の中で唯一、プラン数が最も多く様々な間取りの選択が可能な会社